劇団UNDER-STAND 卒業公演
『PACE~歩みを止めるのは怖いから』
脚本・演出 納谷翔一朗
【キャスト】
髙橋竜之介
鎌田龍
前野億斗
八木大地
納谷翔一朗
【特別協力】
古川保菜美
【スタッフ】
舞台監督:東ひばり
照明:加川絵理
音響:田中康貴
大道具:小笠原健人
宣伝美術:佐野恭子
制作:納谷翔一朗、藤田由里子
【日時】
2013年12月22日(日) 14:00/19:00
23日(月・祝) 14:00
(開場は開演の30分前)
【会場】
弘前市文化センター美術展示室
【チケット料金】
一般1000円/学生500円(当日各200円増)
【チケット取扱い】
弘前大学生協
弘前市文化センター
TSUTAYA MEDIA INN 城東店
【お問い合わせ】
TEL:080-6099-5983(藤田)
E-mail:unit_understand☆yahoo.co.jp
(セキュリティ対策のため、「@」を「☆」に変えております)
日ごと暖かくなってきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
卒業公演のお知らせです。
弘前大学劇研マップレス
第123回公演 「曇天」 作・演出 星川渓
日時:3月19日(月) 19時00分 開演
3月20日(火) 13時30分 開演
16時30分 開演 ※開場は開演の30分前
場所:スタジオ・デネガ
チケット
一般:前売り 1000円 当日 1200円
学生:前売り 500円 当日 700円
チケット取扱い:スペースデネガ・紀伊國屋書店・弘前大学生協・チャボ屋
お問い合わせ: tel:080-1837-1782(高橋)
mail:gekikenmaples@yahoo.co.jp
HP:http://sky.geocities.jp/gekikenmaples/
あらすじ
秋。肌寒くなってきたが、雪が降るほどではない、そんな気温のころ。
山は冠雪をはじめ、冬の到来を告げている。
とある大学の演劇サークル。
ここは事故物件の民家を安く借り、活動の拠点としていた。
目下の問題は新入部員の枯渇。このままでは来年にはつぶれてしまう。
卒業公演を打って後輩を集めようとするが、そもそも卒業できるかすら怪しい学生ばかりである。
そんなとき、「イタコになる」との書置きを残していなくなった一戸が戻ってきて・・・・・・
チケット予約は電話、メールでも受け付けております。 公演に関してのご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来場を、サークル員一同楽しみにお待ちしております。
制作担当 高丸真菜
弘前大学劇研マップレス
第122回公演 「燕のいる駅」 作 土田英生(劇団MONO)
2月25日(土) 13時30分 開演 ※開場は開演の30分前
場所:スタジオ・デネガ
チケット
一般:前売り 1000円 当日 1200円
学生:前売り 500円 当日 700円
チケット取扱い:スペースデネガ・紀伊國屋書店・弘前大学生協・チャボ屋
お問い合わせ: tel:090-5952-0470(高丸)
mail:gekikenmaples@yahoo.co.jp
HP:http://sky.geocities.jp/gekikenmaples/
あらすじ
春、燕が巣を作る頃。
電車がこなくなった駅で、残った駅員や乗客達はとりとめもない会話を続ける。空には大きなパンダの形をした雲。
最後の日を過ごす人たちのありふれた日常。
チケット予約は電話、メールでも受け付けております。 公演に関してのご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご来場を、サークル員一同楽しみにお待ちしております。
制作担当 高丸真菜
- ABOUT
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- リンク
- カテゴリー
- フリーエリア
- 最新コメント
- 最新記事
- 最新トラックバック
- プロフィール
- ブログ内検索